[ 記事作成日時 : 2017年3月24日 ]
[ 最終更新日 : 2020年6月9日 ]

新人看護師だけどもう辞めたい…失敗しない辞め方と正しい退職手順

新人看護師やめたい

※本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

もう続けるのは無理…でも辞め方がわからない

先輩に辞めたいと言いづらい、怖くて言えない

期待に胸をふくらませて憧れの看護師になれたものの、とても今の職場で働き続けられる自信がないと言う声が聞かれます。

社会人になり立てで今後どう行動して良いのかわからない、そんな看護師の悩みを考えていきましょう。

      
転職サイト 総合評価・特徴
看護師転職サイトランキング1位看護roo!ロゴ
看護roo!
星の数4.4

・累計利用者数50万人以上
・どこよりも詳しい病院情報提供
>>>公式サイトはこちら
看護師転職サイトランキング2位レバウェル看護ロゴ
レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
星の数4.3

・給与アップできる好条件求人も多数
・徹底したサポート力と待遇交渉力
>>>公式サイトはこちら
看護師転職サイトランキング3位ナース人材バンク
ナース人材バンク
星の数4.2

・高給与/好条件 非公開求人多数
・地域専任スタッフが求人の特徴を把握
>>>公式サイトはこちら

※ランキング評価の詳細は看護師転職サイトおすすめランキングの記事で紹介しています。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

なかなか辞めたいと言い出せない

新人が辞めるというと周りの扱いは冷たくなるのでは?

自分では辞める気持ちが固まっていても、それを話してしまうと先輩や上司から冷たくされるのではないかと不安になることは理解できます。

何もわからない新人看護師に対して、手取り足取り親身になって指導してくれた先輩がいるのならば、なおさら申し訳ない気持ちにもなるでしょう。

確かに「今までの教育や指導が無駄になった

「まだ一人前になってもいないのに辞めるのは甘えだ」

と考え、それを口にする先輩看護師もいます。

しかし中には、辞める理由を理解してしっかりと受け止め「次の職場でも看護師として頑張れるように最後まで教育しよう」と気持ちを切り替えて送り出してくれる看護師もいます。

どのような態度に出られるのかは、職場の風土の違いもあり一概には言えません。

いずれにしても大切なのは、相手も納得できるだけの辞める理由を自分で認識することです。あやふやな理由で辞めたいと伝えるのは、立場を悪くするだけです。

ひとりでも味方を多くするためには、しっかりとした理由付けが必要となります。

辞めることを切り出すタイミングは?

自分の中で辞めるという決心がついていても、それを表明するのはなかなか勇気のいることです。

いつ辞めることを伝えれば良いのか、そのタイミングがわからずに悩み続ける新人看護師も多いようです。

自分としてはある程度心が決まっている場合でも、最初から「辞める」というのではなく、一度相談の形を取るのがおすすめです。

一方的に「辞めたい」と言うよりも、「辞めることを考えるほど追い詰められているのだ」と伝える方が相手の気持ちに響きます。

辞めることを伝えるタイミングは、できるだけ円満に退職することを考えて職場に影響がなるべく出ない時期を見計らうようにしましょう。

病院によっては就業規則で退職について定められている場合もありますが、明記されていないときでも辞める直前に言い出すのはマナー違反です。

できれば3か月前に伝えるのが理想的ですが、難しいときには少なくとも2か月は見ておきたいものです。

看護師の場合にはシフトを組んで勤務が決められるため、日程には余裕があるほど勤務先にとって助かります。

辞めたいときは誰に相談したらいいの?

新人看護師の退職相談

辞めたいと考えたとき、誰に相談すればよいのかは状況や職場によっても異なり、正解というものはありません。

ここでは、看護師時代に退職した経験がある先輩看護師が誰に相談したのか事例をいくつか紹介しますので参考にしてくださいね。

先輩看護師の体験談

師長ー→プリセプター→先輩看護師→職場の同期

本来であればプリセプターに最初に伝えるのが良いと思います。プリセプターとうまくいかず何度もミスをして叱られていたので、辞めるとは相談できませんでした。そのため師長に先に退職したいと話しました。

するとプリセプターが不満顔で、周りの人たちに文句を言っていました。プリセプターの立場がなくなってしまったので、まずかったと感じています。

先輩看護師→プリセプター→師長

信頼している先輩看護師に先に伝えたところ、それをプリセプターに聞かれてしまいました。プリセプターに直接言う時には無視され、口も聞いてもらえなくなっていました。話す順番を間違えたために人間関係が崩れてしまい、気まずい退職となってしまいました。

職場の同期→師長→仲の良い先輩(プリセプター含む)→その他の先輩

下手に話すとズルズル先延ばしにされる、いいように丸められるということを、退職された仲の良かった先輩から聞いていました。そこで決意を決めて同期に報告しました。内密に転職活動を行うにあたり、仕事の面で協力してくれ動きやすかったですし、相談にも乗ってくれました。

転職を希望することは最初から伝えてあったので、師長に本気であることを踏まえ「明日、面接に行きます」と言って強行突破しました。師長や信頼してくれる先輩に事前に相談すると、止められると考えました。残りの期間、仕事がしにくくなると思い、先輩方には面接のことは事後報告しました。

相談するときのポイント

配慮を欠かさない

相談するときには自分の都合だけにならないよう、配慮が必要です。

きちんと自分の気持ちや決意を伝え、理解してもらうためにはしっかりと話を聞いてもらうことが大切です。

そのためにも、先輩に対しては事前にアポをとっておきましょう。

忙しく働いているさなかにいきなり相談をもちかけるようなことのないよう、気を付けてください。

要点をまとめて言葉に注意する

だらだらと不満ばかり話し続けたり、誰かの悪口を言ったりするのは良くありません。

この後も同じ職場で働き続ける先輩が、不快にならないようにことばを選んで話すようにします。

理解を得るためには、自分がなぜ辞めたいのか、今後どうしたいのかを整理して考えておく必要があります。

辞めたい気持ちばかりが先行して、何を言っているのかわからないという状態にならないようにしましょう。

辞める意思を強く伝える

決意を伝えるためには、「いつを退職のめどにしている」と具体的な期日を話すのも効果的です。

ポイントは「何を相談したいのか」を明確にしておくことです。

辞めることを迷っている風に受け取られてしまうと、説得されるかもしれません。

自分の気持ちが定まっているのであれば、それが確実に伝わるような話し方を工夫して相談しましょう。

新人看護師の退職理由は?

もう一度辞めたいと思った理由を見直してみる

退職するのは簡単な決断ではありません。

自分自身、何度も考えて悩んだことは理解できますが、なぜ辞めたいのかを改めてもう一度考えてみてください。

将来を考慮すれば、何度考え直しても多すぎるということはありません

退職をすれば自分の抱える課題が解決するものなのか、退職以外に解決の方法がないのか、今ここで辞めてしまうという選択をして悔いが残ることはないのか。

未来の自分の視点をもって、誤りのないと思われる道を進まなければなりません。

本当にこれで良いのか何度も自分に問いかけることは、後悔のない選択であるのを確認するために重要な過程です。

引き止められやすい理由

現在の日本社会はどこの病院でも看護師が不足しています。たとえ半人前の新人看護師であっても、辞めると言えばあらゆる手を使っても引き止めようとするでしょう。

そのために中途半端な理由では、うまく辞められないと考えて間違いありません。

よく聞かれる理由の例をいくつか挙げてみましょう。

「先輩やプリセプターが怖い」

この理由では「あと少しであなたも先輩になれる」「誰でも新人の頃はそう感じるものだ」「やがては立場が変わる」などの説得があったり、部署替えを提案されたりする可能性があります。

「仕事が覚えられない・難しい」

この場合は、覚えられるようにサポート体制が強化されたり、またかえって勉強会などへの出席を促されたりしかねません。

「私は看護師には向いていないと思う」

このように言っても「それはあなただけがそう思っているだけ、十分に看護師としてやっている」などの励ましを受けることになるでしょう。

「責任が重すぎて怖い」

責任についても同様に、「責任の重さがあることこそ、看護師のやりがいにつながるのだ」「精神面・実務面でのサポートをするから」という説得を受けてしまいます。

辞めたい理由が感情からのものである場合、長い経験を持つ師長は「時間をおけば落ち着くはずだ」「うまく言いくるめられれば辞めないだろう」と考えます。

社会人としての未熟さが垣間見える理由では、引き止めにあっても抵抗しきれない恐れがあります。

スムーズに辞めやすい理由は?

スムーズに辞められる理由としては、「他の病院で学びたい分野がある」「家庭の事情がある」「キャリアアップのために資格の勉強がしたい」などが挙げられます。

ポイントとなるのは、誰かのせいにしない、また感情的な要素がないということです。

なぜそうした理由ならば引き止められにくいのかは、自分を上司や師長の立場に置いてみれば理解できます。

「人間関係がイヤ」「難しい・怖い」というのは、師長を始めとする管理側の努力や行動によってどうにかできる問題です。

人間関係は話し合い、最悪の場合には配置転換によって解決でき、仕事への自信のなさは新人教育の強化で改善されます。

しかし他の環境でなければ学べないことがあったり家庭の事情だったりすれば、師長には解決のしようがありません。

自分の手の届かない次元での理由を出されれば、退職の意志を変えることができず、あきらめざるを得ないのです。

退職ってどうやってするの?

退職までは手を抜かないことを忘れずに

退職が認められた後でも、社会人としての心得を忘れずに行動しなければなりません。

暗黙のマナーとして、最後まで与えられた役割をこなし、通常業務に誠実に取り組むことが大切です。

新人看護師はまだ年齢が若く、自分のことだけを考えてしまいがちです。

辞めることばかりが頭にあると、「どうせあと少ししかいないのだから」と手を抜いたり業務をおろそかにしてしまったりする可能性があります。

しかし患者にとっては看護師の事情は関係ありません。

師個人がどうあれ、医療現場では的確に業務がなされなければ、思わぬ事故につながりかねません。

また最後までしっかりとやり抜く姿勢を最後まで忘れないようにすることで、ひとりの人間として、看護師としてわずかな期間でも成長できるでしょう。

退職の流れ

実際の退職の流れについて見ていきましょう。

  • 師長に退職することを正式に伝える
  • 退職日の決定
  • 退職届の提出
  • 引継ぎ業務(必要に応じて)
  • 返却物の確認と受け取る物の確認
  • 身の回りの整頓・清掃
  • あいさつ回り
  • 退職

辞めたいという話の中で退職が決定されても、最終的な意志をきちんと師長に伝えます。

職場に負担のないよう、退職日を相談しながら決定し、退職届を提出しましょう。

新人看護師にはまだ役割分担がないかもしれませんが、何か任されている業務があるのならば引継ぎが必要です。

この場合、書面などにリスト化して残すと自分にためにも役立ちます。

職場に返すものはネームプレートやユニフォーム、健康保険被保険者証などがあります。

ロッカーのキーといった小さいものは忘れやすいので気を付けましょう。

職場から受け取るものには、年金手帳や雇用保険被保険者証、雇用保険被保険者離職票、源泉徴収票などがあります。

退職日にすべて受け取れれば良いですが、後日受け取りになるものもあるのでしっかりと確認しておきましょう。

退職のマナー

退職のマナーとしては、「立つ鳥跡を濁さず」を心得て行動するようにしましょう。

どのような経緯があったにせよ、退職という行為自体が病院やそこにいる人たちに負担をかけます。辞められるからといって浮かれた様子を見せてはいけません。

掃除を徹底する

自分が使っていたロッカーやデスクなどは、徹底して清掃するようにします。

短い期間でも使わせてもらったことに感謝し、心を込めてきれいにしましょう。

あいさつを忘れない

またお世話になった上司はもちろん、先輩や同僚にもすべてあいさつをしてください。

たとえ人間関係が良好でなかった相手に対しても、礼儀を尽くすのが社会人としてあるべき姿です。

担当の患者がいた場合には、忘れずにあいさつに回りましょう。

言動に十分な注意を払う

医療業界は意外と狭い世界です。転職先の看護部長と現職場のスタッフが知り合いであることも多いのです。転職後も看護師として働くのであれば、退職時の行動には十分に気を付け、悪い印象を残さないようにしましょう。

同様に退職する理由などで嘘をついていると、やがてばれてしまう可能性があります。柔軟に解釈できるような理由にしておいた方が、無難です。

退職準備だけじゃない!

退職準備と同時に転職活動を進める

新人看護師にとって退職は初体験となり、職場や上司への対応などは高いハードルとなります。

辞めることに気を取られてしまいがちですが、退職の手続きを進めると同時に、転職活動も行わなければなりません。

一度完全に休養をするというつもりでない場合には、「退職」→「転職」という流れではなく、同時並行で進めていきます。

看護師になりたての時期には、知識や技術もまだ完全に身に付いている状態ではありません。

なるべく空白を作らないためにも、退職準備と一緒に転職活動を行うことが必要です。

転職活動はいつから始めるべき?

新人看護師にとっては初めてのことばかりで、転職活動をするにしても退職を伝える前に転職先を決めておくべきなのか、退職を伝えてから転職活動を始めるべきなのか最適なタイミングがわかりにくいものです。

また転職活動をどのようにして開始すれば良いのかと迷うこともあります。

そこで活用したいのが看護師専門の転職サイトです。

転職サイトに登録することで、転職のプロが自分の現状に合ったタイミングでサポートをしてくれます。

これからの看護師としての将来設計働き方といった人生に関わる重要な部分についても相談にも乗ってもらえ、心強い味方となってくれるでしょう。

もちろん経験が未熟な新人看護師に適した職場を探し、条件と合致する案件を紹介してくれます。

さらに履歴書や職務経歴書など応募書類の作成や添削応募先に合わせた面接のサポートも行ってもらえるので安心して転職活動に臨むことができます。

新人だからと言って転職をして悪いということは、まったくありません。

しかし、しっかりと次の職場を選ばないと、転職をくり返してしまい、看護師のスキルを順調に蓄積していくことができなくなります。

失敗をくり返さないためには、経験豊かな専門家のアドバイスを利用することがもっともおすすめの方法です。

看護師転職サイトを上手に利用して、次こそは理想的な職場を探しあててください。

※ランキング評価の詳細は看護師転職サイトおすすめランキングの記事で紹介しています。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。