[ 記事作成日時 : 2013年6月10日 ]
[ 最終更新日 : 2020年5月8日 ]

生協病院は看護師が働きやすい?評判は?医療の生活協同組合とは?

生協病院で働く看護師

※本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

全国に数多くある生協病院。生協運営なので各種手当が充実しているという噂もあり、勤務先の候補として気になっている方も多いのでは?スーパーマーケットのCO-OPなどでお馴染みの、あの生協(生活協同組合)と何か関係はあるのでしょうか?医療の生活協同組合として、日本全国に設立されている生協病院について詳しく解説します。

      
転職サイト 総合評価・特徴
看護師転職サイトランキング1位看護roo!ロゴ
看護roo!
星の数4.4

・累計利用者数50万人以上
・どこよりも詳しい病院情報提供
>>>公式サイトはこちら
看護師転職サイトランキング2位レバウェル看護ロゴ
レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
星の数4.3

・給与アップできる好条件求人も多数
・徹底したサポート力と待遇交渉力
>>>公式サイトはこちら
看護師転職サイトランキング3位ナース人材バンク
ナース人材バンク
星の数4.2

・高給与/好条件 非公開求人多数
・地域専任スタッフが求人の特徴を把握
>>>公式サイトはこちら

※ランキング評価の詳細は看護師転職サイトおすすめランキングの記事で紹介しています。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

生協病院とは?生活共同組合とどんな関係なの?

日本の各地で生協病院、協立病院、協同病院など、生協関連の名前がついた診療所や歯科医院、保険施設などを数多く見かけます。生協病院とはどのような病院で、生活協同組合とはどういった関係があるのでしょうか?

生協病院とは

生協病院の母体は日本医療福祉生活協同組合連合会(略称は医療福祉生協連)といって、医療・介護・福祉を主な事業とする生活共同組合です。医療福祉生協では地域に根ざした生活者のための医療福祉をモットーに、生協に加入した組合員と医師・看護師などの医療の専門家が協力して、病院・診療所・老健施設などを運営しています。組合員が医療生協に加入するときに出資する資金(出資金)が事業所の運営の元手になります。

生活協同組合とは

そもそも生活協同組合というのは、消費生活組合法という法律に基づいて作られた自治的組織です。大学生協、スーパーマーケットのCO-OP(コープ)、宅配のパルシステムなどがよく知られていますが、各生協はそれぞれ全く別の組織になります。

組合員とは

組合員とは各医療生協団体に加入している構成員(会員)のこと。医療生協を利用する地域住民や医療機関の職員はともに組合員であり、事業の運営や問題解決を協同して行なっていきます。医療生協への加入方法は、加入する医療生協団体の申し込み用紙(普通は病院や診療所などの窓口にあり、郵送してもらえるところもあり)に必要事項を記入し、出資金を添えて申し込みます。出資金は1口1,000円で、加入時の出資金は3口以上や5口以上など、団体によって違いがあります。

生協病院は一般の方も利用できますが、組合員になると診断書の組合員価格や無料健康診断等のいろいろなサービスが受けられます。

生協病院の特徴

生協病院は、現在全国には105あり、組合員数は約300万人(2019年3月末現在)。生協法に基づく、組合員の自主的組織として、さまざまな医療・福祉活動を行っています。

「健康をつくる。平和をつくる。いのち輝く社会をつくる。」 をグループ全体の理念とし、組合員である地域住民と医療や福祉の専門家が協同して、医療や福祉、介護事業など、地域全体の健康づくりをすすめているのが特徴です。

全国43都道府県に105の医療生協があり、そのうち医療事業(福祉事業兼業を含む)を行う生協が100、福祉事業を中心とする生協が5です。それらが運営する病院の数は全国に75、他にも345の診療所をはじめ、歯科施設や訪問看護ステーション、介護・福祉施設などが数多くあります。

それらで働く総職員数(正規換算数)は約4万人で、医師は2,099名、歯科医師262名、看護職員(看護師、准看護士、保健師、助産師)は12,802名にのぼります。

生協病院の診療科目

生協病院の診療科目は多岐に渡り、各病院によって異なります。

大泉生協病院(東京都)の診療科目

内科、小児科、外科、整形外科、精神科、歯科、眼科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、糖尿病内科、内分泌内科

東大阪生協病院(大阪府)の診療科目

内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、小児科、糖尿・内分泌内科、泌尿器科、皮膚科、睡眠外来(睡眠時無呼吸症候群外来)、禁煙外来、整形外科・外科、眼科、リハビリテーション、ブレースクリニック、ボトックス外来、検査部門(内視鏡、放射線科、検査科)、在宅介護(訪問診療、訪問看護、訪問リハビリテーション)、東大阪生協病院通所リハビリテーション(デイケア)

南生協病院(愛知県)の診療科目

内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、メンタルクリニック科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リウマチ科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科

全国の生協病院 グループ

各地の生協病院の規模はさまざまです。全国75の病院のうち、病床数300床以上の病院が8カ所、200以上300床未満が8カ所、100以上200床未満が41カ所、100床未満の病院が18カ所です。

大学病院との連携

いずれの病院も全国各地の大学病院や、地域の医療機関、福祉・介護施設などとの緊密な連携(地域連携室設置など)がなされており、これが地域の安全と健康づくりに根ざした医療をモットーとする生協病院の特徴でもあります。

出典:全国医療福祉生活協同組合

 

生協病院の関連施設やサービスは全国に

全国75の生協病院の他にも、医療福祉生協連の関連施設や多様な福祉サービスは、全国各地にたくさんあります

クリニック

クリニック(診療所)は全国に345カ所あり、その内の歯科診療所を除く294カ所のうち、有床診療所は13カ所、無床診療所は281カ所になります。各クリニックは、地域の生協病院と密に連携しています。専門分院や、付属施設としての診療所も多く、鳥取生協病院の小児科専門の外来部門として病院の近隣に設立された、「せいきょう子どもクリニック」(鳥取市)などもその一例です。

訪問看護

訪問看護ステーションは全国に175カ所あります。患者が自宅で療養できるよう、法人内だけでなく、法人外の事業所や行政、病院の地域医療連携室などと連携をしながら、看護を行います。事業所には24時間看護相談を受け付け、緊急時の対応として夜間や休日でも駆けつけるなどのサービスを行っているところもあります。

在宅介護

ヘルパーステーションは195カ所、居宅介護支援事業所は291カ所、等の福祉・介護関連施設も数多く、そのサービス形態も多岐に渡ります(定期巡回・随時対応型訪問介護看護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、サービス付高齢者向け住宅運営など)。

デイケア・デイサービス

通所リハビリ事業所(デイケア)167カ所、通所介護事業所(デイサービス)は177カ所あります。他には介護老人保健施設24カ所、歯科施設が79カ所あります。いずれも、医療福祉生協連の目指す、地域とのつながりを大切にした、暮らしを支える医療や看護、介護・食事・住まいに関わる事業(地域包括ケア)を、全国各地で展開しています。

夜勤が難しいのでクリニックで働きたい、訪問看護や介護施設の看護師に興味があるといった方にもマッチするような、さまざまな形態の職場があるのも生協病院グループの特徴です。

協病院の年収や給料は?

生協病院の給与体系は、その病院ごとにそれぞれ異なります。

生協病院の給料

「東京健生病院」と「大泉生協病院」(同じ東京保健生活協同組合に所属)での看護師の給料はこのようになっています。

月給モデル(専門・短大卒)

基本給 諸手当 合計
新卒 213,000 109,010 322,010
5年目 232,400 111,370 343,770
10年目 261,800 114,940 376,740

(2020年4月現在)

引用:東京保健生活協同組合 看護部

 

大阪府の「東大阪生協病院」での看護師の給料はこのようになっています。

月給モデル

基本給 夜勤・諸手当 合計
新卒 210,000 93,000 303,000
5年目 238,000 95,000 333,000

(2020年4月現在)

引用:医療生協かわちの生協組合

 

愛知県の南生協病院では、(新卒)285,700円〜、(5年目)299,800円〜。地方の例として、鹿児島生協病院(鹿児島県)は、月給 201,820円~282,680円となっています。賞与については各病院によって異なりますが、賞与年2回支給、昇給年1回というところが多いようです。

生協病院の退職金制度

退職金についても、退職金制度有りの病院が勤続3年目以上より支給、5年目以上より、など病院によって条件が異なります。看護師の給与としては、各地域の物価に応じた一般的・平均的な相場といえます。

生協病院の福利厚生

給与の面では平均的な相場の生協病院ですが、福利厚生面での充実が特徴のようです。特に住居費の高い大都市圏などでは、職員寮や住宅補助の支給、また、院内保育園やキッズルームを併設しているところも多く、育児補助(看護休暇や助成金)など、手厚い子育て支援が目に付きます。

福利厚生

「東京健生病院」「大泉生協病院」の例を挙げると、健康保険、厚生年金、雇用保険、互助会、共済制度、等の基本的な社会保険の他にも住宅関連の補助が手厚く、病院や駅から近い都心に単身者向けの職員寮(家賃34,000円)がある。また、住宅手当として13,500円を全員に支給(※入寮者にも支給)などです。

生協病院の託児所

生協病院では、さらに子育て支援制度の充実を謳っており、産休・育休に加え、小学校就学前の子を養育する職員の子の看護休暇制度(子1人の場合5日間/年、2人以上の場合10日/年、※年次有給休暇とは別に取得可能)や、3歳未満対象の短時間勤務、1歳未満対象の1日1時間の時間休暇を保障。夜勤・日祭日勤務時などに二重保育を利用した場合は「二重保育助成金」(1回につき上限5,000円)を支給するという充実ぶりで、出産後も安心して働ける環境です。

別の事例も見てみると、「南生協病院」(愛知県)では、看護職員寮(ワンルームタイプマンション29,000円~30,000円、入職日より3年間)、住宅手当(30歳未満まで支給、20歳例35,000円、21歳例31,500円)といった住宅補助や、院内に夜間保育の保育園や病児保育園があり、子育てしながらでも安心して長く働きやすい環境が整っています。

各地の生協病院での福利厚生の充実ぶりは、医療福祉生協連の基本理念である協同の精神、助け合いの精神が、病院運営や仕組みづくり、そこで働く人々への就労環境にも反映されているようです。

生協病院の奨学金制度

各地の生協病院では、医療福祉生協連の掲げる「健康・医療を支える人を育てる」という目標に準じ、教育や研修、奨学金制度などがとてもしっかりしている点も見逃せません。「東京健生病院」「大泉生協病院」や、「東大阪生協病院」などでは、クリニカルラダー(看護師の実践能力段階的システム) を取り入れ、新人からベテランまで、ひとり一人の経験値やペースに合わせた、きめ細かい研修プログラムが用意されています。

各病院とも、看護学生に対する奨学金制度もしっかり整っています。一例として、「東京健生病院」「大泉生協病院」の場合、看護師養成機関に在学、または入学が確定している方に対して、貸与金月5万円(全員支給、年度途中からでも利用可能)、貸付金月1~4万円(希望者のみ)の奨学金制度があり、貸与金は貸与期間と同年数就労した場合、全額返済免除。 貸付金は就職後返済開始となります。

「東大阪生協病院」では、月5万5千円を支給(年度途中からでも利用可能)。卒業後に奨学金貸与期間と同等期間勤務した場合は返済免除となります。「南生協病院」(愛知県)では、月5万円を支給。免許取得後、直ちに南生協病院グループに就職し、貸与期間に2年を加えた期間を就労すると、奨学金の返済免除制度を利用することができます。

このように、奨学金の額は月5万円〜。返済額免除の条件となる勤務期間などは各病院によって異なってくるようです。また病院によっては、皮膚排泄ケア・緩和ケア・感染管理・認知症看護・訪問看護などの認定看護師資格取得を支援する、各種認定看護師奨学金制度を設けているところもあります。各病院ともに医療福祉生協連の理念に基づき、人を大切に育てるという風潮が浸透しているので、働きながらスキルアップや資格の取得など、看護師としての成長が実感できる職場環境が整っているようです。

生協病院の求人

生協病院の求人募集は、通年で行われているところ、時期が決まっているところ、不定期や臨時で行われているところなど、それぞれの病院ごとに募集状況が違います。

生協病院の求人募集状況

傾向としては、新卒の求人は人数や採用スケジュールが決まっている場合が多く、但しその時期は病院ごとに違うようです。例えば、「東京健生病院」「大泉生協病院」を擁する東京保健生活協同組合の新卒採用試験日は3月末〜8月にかけて8回。愛知県の「南生協病院」は4月末〜8月に4回に分けて行われています。

一方、既卒看護師については随時募集中(東京保健生活協同組合)や、電話や問い合わせフォームにて募集状況を確認(南生協病院)というようなケースが多いようです。いずれも、説明会や病院見学会、インターンシップなどの機会を設けているところがほとんどなので、事前に施設や職場の雰囲気、気になる点などを確認することができます。

求人倍率は、各病院によって異なりますが、新卒採用の人数を例に見てみると、看護師数170名程度の東京保健生活協同組合(東京健生病院、大泉生協病院あわせて)で新卒募集7名、255名程度の「南生協病院」で15名です。既卒や転職者の募集は、随時若干名というケースがほとんど。住宅補助や育児サポートなどの福利厚生が充実している病院の場合、再就職先としての人気や子育てママ看護師の需要も高いだけに、難易度も上がりそうです。

生協病院の新卒の求人情報は比較的入手しやすいですが、転職を検討している既卒看護師については、募集状況や時期などについての情報が少ないため、看護師求人サイトへ登録して、詳しい内容を聞いてみるのがよいでしょう。

生協病院の勤務形態や雇用形態は?

生協病院の勤務形態は一般の病院と同様に、2交代制と3交代制のシフトが組まれています。病院や職場によってはそのどちらかだけのケースであったり、時間帯の規定には病院ごとに多少の違いがあります。東京保健生活協同組合(東京健生病院、大泉生協病院)での勤務間隔(勤務と勤務の間)は12時間以上空けてシフトが組まれるよう配慮されます。

三交代制

日勤 8:30~16:30
準夜勤 15:00~23:00
深夜勤 22:30~9:30

二交代制

日勤 8:30~16:30
夜勤 16:15~8:45

生協病院の雇用形態については、病院によっての違いはあるものの、選択肢の幅が広いのも特徴です。正社員の常勤看護師としてだけでなく、非常勤として、またパートやアルバイト、日勤や夜勤専従などでの雇用形態もあります。

また、地域密着型の包括的な医療・福祉サービスが特徴である生協病院は、基幹である病院を軸に、その地域内にグループの診療所や訪問看護ステーション、介護支援事業所を展開しているケースが多々あります。相互の連携がしっかりしているので、グループ内での転職や異動などの可能性もあり、夜勤のない診療所や、訪問看護ステーション専属の看護師としての雇用など、ライフスタイルにあわせて働き方や職場を選択できる機会も多そうです。

地域密着型の医療と、人と人との協同の精神をモットーとする生協病院。福利厚生面の充実や多様な働き方の選択、人材を大切に育てる教育・研修制度なども魅力で、転職先としても気になりますね。生協病院だけを紹介している医療福祉生協連の看護師求人サイト「CO-OPナース」もありますが、まずは看護師転職サイトで、他の病院の求人内容と比較することをおすすめします。より詳しい情報を持ったキャリアアドバイザーが、最新の情報や候補先の比較を提示してくれますので、サイトに登録してじっくり相談してみるのがよいでしょう。

参照サイト

東京健生病院、大泉生協病院(同じ東京保健生活協同組合)

東大阪生協病院

南生協病院

鹿児島生協病院

※ランキング評価の詳細は看護師転職サイトおすすめランキングの記事で紹介しています。

※ページ内の求人数は職種別に集計しています。