養護教諭2種と1種の違いは取得方法?各種類の取得方法を詳しく解説

-
0
-
0
-
看護師が養護教諭として働くためには
子どもと関わる仕事がしたいのであれば養護教諭もおすすめです。
ただ、企業の医務室に勤務するのであれば、看護師資格だけでも十分ですが小学校や中学校、高校の保健室の先生として勤務するのであれば養護教諭の資格・免許状が必要です。
また、公立学校の養護教諭になるためにはさらに教職員採用試験に合格する必要があります。
養護教諭の免許状には、管理職になることができる養護教諭専修免許状と養護教諭1種免許状、養護教諭2種免許状の3つのタイプがあります。
養護教諭1種免許と2種免許とではそれほど違いがありませんが、強いて違いがあるとすればその取得方法です。
児童や生徒の健康管理業務が養護教諭の主な仕事ですが、その他にも保健教育、健康相談などもあります。
養護教諭は学校保健安全法の目的を実現できるように努める、望ましい保健室を構築する役割なども担っています。
養護教諭2種免許の取得方法とは
養護教諭2種免許の取得する方法はいくつかあります。
たとえば、指定の短期大学か養護教諭養成施設で養護に関する科目30単位と教職に関する科目12単位以上取得する方法があります。
専門学校や養成所、短大養護教員養成学部などで所定の単位を修得する教育期間は2年です。
その他にも臨時免許状取得後6年以上の勤務実績(良好な勤務成績が条件)と大学または養護教諭養施設、認定講習などで所科目30単位修得したうえで、教職員検定に合格する方法があります。
教育職員検定試験は都道府県の教育委員会で実施しています。
保健師の資格を有している方は、教育職員免許法施行規則(66条)に定めている単位を修得すれば養護教諭2種免許を取得することができます。
養護教諭2種免許以外の免許の取得方法
養護教諭1種免許の取得方法
養護教諭1種免許の取得方法もいくつかありますが、指定の大学(4年制)で所定の養護に関する科目40単位・教職に関する科目26単位以上修得するのが一般的な取得方法です。
その他には2種免許を取得後養護教員として3年以上勤務し大学または養護教諭養成施設、認定講習で所定の科目20単位修得し、教育職員検定に合格する方法があります。
看護師の方の場合文部大臣指定の養護教諭養成施設で1年以上、保健師の場合は半年以上学び、養護および教職に関する単位を修得すれば1種免許を取得することができます。
養護教諭専修免許の取得方法
専修免許を取得するには1種免許を有していて修士号の基礎資格を取得し文部大臣認定大学院または4年制大学専攻科の課程で一定数以上の単位を修得する。
3年以上の良好な成績の勤務実績があり所定の単位を修得し教育職員検定に合格する方法もあります。
養護教諭2種と1種の違いは取得方法?各種類の取得方法を詳しく解説の関連記事
- 学校保健室で養護教諭として働く看護師の給与
- 【人気!】コールセンター看護師の仕事と給与
- 看護師の可能性を開く職場!臨床開発モニター・治験コーディネーター
- 大学や企業の医務室看護師!残業がない人気求人の仕事内容とは?
- 保育園や幼稚園の看護師は子ども好きならOK?仕事内容と求人の探し方
- 乳児院看護師は親代わり?看護師の役割や仕事内容・給料と求人の探し方
- 看護師が海外で働く方法と必要な資格や給与事情まで解説
- デイサービス看護師の給料と仕事内容|デイケアとの違いとやりがいは?
- 旅行好きな看護師にはうってつけ?ツアーナースのお仕事と収入事情を詳しく解説
- ツアーナースの給料っていくら?収入が不安定でも人気な理由を紹介!
利用者満足度96.2%! 『看護roo!』
看護roo!はサポートが手厚く対応地域(首都圏・中部圏・関西圏)の求人数が多いので、対応地域の病院を探している看護師さんは必ず登録しておきたい転職サイト。働いているスタッフでさえ驚くほど、どこよりも詳しい病院情報を事前に教えてくれることで有名です。利用者満足度も96.2%とNO.1を誇ります。
コンサルタントの対応満足度NO.1!『看護のお仕事』
看護のお仕事は、希望に合う職場をとことん探してくれる点が評価され『コンサルタントの対応満足度NO.1』に選ばれました。職場の雰囲気や人間関係など詳しい病院情報も教えてくれるので人間関係で失敗したくない方だけでなく、第二新卒の方やブランクがある方・転職サイトの利用が初めての方にもおすすめです。
定着率がいい求人だけを紹介!マイナビ看護師
人間関係がよく働きやすい職場にこだわり、定着率が良い求人を厳選して紹介しているマイナビ看護師。コンサルタントの対応も評判がよく、利用者満足度は96%以上となっています。職場の人間関係がよく働きやすい求人や研修制度が整っている求人が多く、人間関係が原因で転職する方や、ブランクがあり復職する看護師に人気があります。
-
0
-
0
-