【ナース人材バンクの評判、口コミ】非公開求人多いけど質は大丈夫?

-
0
-
0
-
「ナース人材バンクの評判ってどうなの?」
「非公開求人数が多いという話があるけど、条件の悪い求人情報ばかりなのでは?」
数ある看護師転職サイトの中でもナース人材バンクは「非公開求人が豊富」という評判をよく耳にします。でも、その非公開求人の質がいいのかどうかは気になるところ。また、ナース人材バンクの利用者が転職に成功しているのかどうか、率直な感想が聞きたいですよね。
今回はリアルな評判を知るために、ナース人材バンクを利用した看護師さんに「本当に非公開求人は豊富?」「利用して悪かった点はある?」といった質問をぶつけてみました。
![]() |
看護roo! | |
---|---|---|
![]() |
看護のお仕事 | |
![]() |
マイナビ看護師 |
この記事の目次
ナース人材バンクの良い&悪い評判、一挙公開!
大手看護師転職サイトの中でも紹介実績No.1(※2012年 エス・エム・エス調べ)のナース人材バンク。
さらに97%という利用者満足度の高さも特徴的ですが、本当のところは!?
まずは実際にナース人材バンクを利用して転職した看護師さん達からいただいた良い口コミ、悪い口コミを一挙にご紹介します!
手取りが20万円→30万円にアップ!
複数看護師用の転職サイトがある中で、ナース人材バンクはネットでの評判が良く、良い内容の求人が揃っているという事だったので利用しました。良かった点は、自身が今持っているスキルと経歴で今の職場以上の給与を受け取れる募集がたくさん存在していた事でした。
前職での手取りが20万円だったのに対し、ナース人材バンクで取り揃えている私のスキルで応募可能な最高給与金額は30万円だったのです。私はいままで自分の視野が狭かったことを後悔し、良い出会いに巡り合えたことをとても喜ぶ結果となったのでした。(20代・女性)
面接や履歴書のサポートがいまいちだった
面接や履歴書でのサポートはありましたが、「職場の人間関係のことは愚痴と取られてしまうからあまり履歴書に書かない方が良い」「就職したいなら夜勤可・残業可にするべき」などアドバイスされましたが、「それって誰でも言えるのではないか?」と思ってしまいました。
私としては看護師求人サイトの担当者にしかできないアドバイスが欲しかったです。(20代・女性)
子供がいる女性に働きやすい求人が多い
ナース人材バンクには多くの案件があり、自分の働きたい条件のもと仕事先を見つけられました。前は給与が安く労働時間が長かったのですが、ナース人材バンクで探した会社は給与が高く労働時間が長くない。子どもがいる女性にとって働きやすい環境が整っている職場が多い。
スタッフがコンサルティングしてくれるので心強く、安心して面接を受けることができました。他社に比べて親身になってスタッフの方が職探しのお手伝いをしてくれた印象です。(30代・女性)
初めての転職でも安心
担当者のサービスがとても良かったです。転職活動をしたことが無かったのですが、面接時の対応について教えてくれたり、履歴書の添削などもしてくれて助かりました。求人への要望が多くても辛抱強く対応してくれて、看護師に対する誠意がとてもあると感じました。
他の小さな看護師転職支援の会社ではモノのように扱われたこともありますが、ナース人材バンクではそのようなことは決してなく、モノではなく人として丁寧に接してくれました。当たり前の事なのですが、この当たり前の事ができていない転職支援会社が多いので貴重な会社だと思います。(20代・女性)
こちらの状況を考慮して連絡してほしかった
ナース人材バンクを利用しましたが、連絡の取り方については不満でした。
忙しくて連絡を取れない時ほど電話やメールが頻繁にあるため、仕事が終わって携帯を見てみると着信やメールが多数届いていたりしました。
勤務中など携帯を見られる状況ではないことや、病院であることを考慮して連絡するべきだと思います。(20代・女性)
細かいニーズに答えてくれた
担当の方はとても丁寧で好印象でした。結婚のため引っ越しをし、ハローワークで求人を探しましたがなかなかいいものが見つけられず、ナース人材バンクに登録すると希望の求人を何件か提示していただくことができました。
おかげで選択肢が広がり、何件か面接も受けることができました。子どもがいるため、託児所の有無や自宅から近いなどの情報も教えていただき、本当に助かりました。金銭面もできるだけ良いところを提示してくれました。(30代・女性)
ナース人材バンクの評判を検証:非公開求人の質は?
悪い評価もありますが、ナース人材バンクを利用して良かったという意見の方が多く見られました。
それでは、次に非公開求人の数と質について検証していきましょう。ココナスに寄せられた口コミには以下のようなコメントがありました。
ナース人材バンクは、登録して初めて求人を見られるスタイルなのが面倒くさいです。登録しなくてもある程度の求人は見られるようにして欲しいです。
私の場合は登録して良い求人を見つけることができましたが、もし見つからない場合は退会手続きをしなければなりません。退会しないと半永久的に連絡が来るからです。(20代・男性)
現在のナース人材バンクの公式サイトを見ると、地域別に求人情報を見ることができますが、詳細については登録しないと見ることができません。
「ちょっと情報を見たいだけなのに…」という場合には、こうした仕様を使いづらく感じる方もいるようです。
求人を非公開にするのはなぜ?
なぜナース人材バンクは多くの求人情報を非公開にしているのでしょうか?
一つ目の理由は、条件の良い求人に応募が殺到することを避けるためです。
医療機関や企業側としても効率よく採用活動するためにあらかじめ候補者を絞り込んで紹介してもらいたいという要望が多くあるため、非公開求人が多くなっています。
また二つ目の理由として、人気のお仕事はサイトに掲載する前に求人が終わってしまうというのもあります。
すでに登録している方から優先的に求人情報をご案内するため、好条件の求人や人気の職場の場合は公開する前にすぐに採用が決まってしまうのです。
非公開求人が多いというのは一見不親切なように感じますが、その分、人気の求人がそろっているということなんですね。
非公開求人の質はどうなの?
次に、非公開求人の質についてもナース人材バンク利用者に感想を聞いてみました。
結婚を機に公立病院を退職し、住んでいる地域で正職員として働けるクリニックを希望しており、クリニックの中でも高収入である美容皮膚科を紹介していただきました。
ボーナスあり、厚生年金ありとクリニックでは珍しく福利厚生も整っており、さらに自宅から自転車で約20分で通勤できる場所で、非常に好条件でした。(30代・女性)
このように、質という点でもナース人材バンクの求人情報に満足している方が多いです。
日本全国の求人をカバーしていることに加え、高収入の仕事や日勤のみ、夜勤のみ、託児所付きなど、様々な求人情報があるため、個別の要望に合ったお仕事が見つかりやすいということもあるようです。
ナース人材バンクの評判を検証:電話がしつこいって本当?
続いて、ナース人材バンクの電話について気になる口コミを見つけました。
早く転職がしたいと思ってはいたのですが、電話の回数が多すぎてストレスに感じました。「電話の頻度が多くないですか」などとストレートに言うのが得意ではなく、強気な性格でもなかったので我慢していましたが…。
人によって感じ方は違うでしょうが、個人的には少し嫌な気持ちになりました。これ以外には特に悪いと感じることがなかったので、頻繁な電話がなければすごく良い転職サイトだと思いましたね。(30代・男性)
ほかにも、電話の多さや時間を問わずにかけてきて困ったという口コミは何件かありました。
ナース人材バンクでは、きめ細やかに一人ひとりに合わせた対応を行います。良い案件をこまめに紹介するため、「電話が多い」という印象につながっているようです。
しかし、現職で働いている場合には終業後に連絡するなど、希望に沿った配慮がなされています。
あらかじめ連絡可能な時間帯を伝えておけば、それ以外にしつこくかけてくるようなことはないので、迷惑電話などの苦情やクレームはほとんどありません。
また、以下の口コミにもあるように、すべてのコンサルタントが電話対応に問題があるというわけではありませんので、ご安心ください。
担当者の物腰が柔らかくて丁寧だったので、話しやすかったです。こちらの要望に応じて求人を提案してくださいました。
私の対応可能な時間に連絡をいただいたので、電話もとりやすかったです。(30代・女性)
ナース人材バンクはこんなあなたに向いています
ここまでたくさんの口コミ・評判を見てきましたが、ナース人材バンクはどのような人におすすめなのでしょうか?
- 急いで転職したい
- 地方で転職したい
- 男性看護師
急いで転職したい人
前章にもあったように、ナース人材バンクのコンサルタントは非常に熱心な方が多く、良い求人があるとすぐに連絡してくれます。
それゆえに「電話がしつこい」と思われてしまうこともあるのですが、すぐに転職したいという方にとっては転職活動がスピーディーに進みやすいという利点があります。
地方で転職したい人
また、ナース人材バンクは日本全国に事業所を持っているため、地方の求人情報も豊富に揃っています。
大都市には強くても地方の情報はほとんどない、という看護師転職サイトが多いなか、ナース人材バンクは地方での転職にも強い数少ないサイトといえます。
ココナスに寄せられた口コミでも、「各拠点にサポート体制が組まれているので、首都圏以外の求人や情報もつかむことができました。(20代・男性)」という声がありました。
男性看護師の求人情報が欲しい人
さらに、男性看護師の求人数についての口コミも見られました。
看護師の求人は「女性限定」のものが多いのですが、ナース人材バンクには男性看護師求人数が比較的多く、男性看護師からの評価も高いです。
男性看護師の数は女性看護師に比べて非常に少なく、転職しようと現役の人に聞いたり地域の求人などを見たりしても女性限定の場合がほとんどです。しかしナース人材バンクには男性看護師の募集も多くあり、また実際に男性でナースになった人の意見なども書いてあるため、自分はどこに勤務したらいいのかということを具体的にイメージすることができました(20代・男性)。
そのほか、ナース人材バンクは以下のような人に向いています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナース人材バンク:Q&A

1.ナース人材バンクに紹介手数料を支払う必要はあるの?
紹介手数料は求人先の施設から紹介料(報酬)として受け取ります。そのため、採用される側の看護師には一切費用がかかりません。
また、登録や仕事の検索、紹介、コンサルティングについての料金がすべて無料で利用できます。
無料登録でも多数の有望な職場を紹介してもらえるので、安心して利用ができます。
2.運営会社はどんな会社なの?
ナース人材バンクは、厚生労働省から認可された求人紹介サービス業者です。
ナース人材バンクの運営会社は、上場企業の株式会社エス・エム・エス(ナース専科も運営)です。厚生労働省から正式に認可を受けている看護師転職支援サービスです。また、プライバシーマークを取得しており個人情報の徹底管理をしているので安心して利用出来ます。ナースバンク(ナースセンター)と、ナース人材バンクは違う組織です。どちらもお仕事をお探しの方に無料のサービスを提供しています。本社の詳しい会社概要は公式ホームページをチェックしてください。
3.ナース人材バンクの登録方法は?
ナース人材バンクのサービスを利用したいと思ったら、まずは登録をする必要があります。登録はフリーダイヤルとインターネットの2つの方法があります。
インターンネットでの登録は職歴などといった細かい事項についての記載の必要がないため、約1分で手続きをすることが可能です。
4.すぐに転職をしなくても、登録OK?
すぐに転職をしようと思っている状態ではなく、自分の希望に合った条件の求人が見つかったら就職を考えたいという場合でも登録できます。
登録した後に希望する条件を伝えておくことによって、条件に合致する求人情報が出た際に紹介してもらうことができます。
また、現在の仕事に在籍したままで転職活動をしたいという場合でも登録をして紹介を受けることが可能です。
現在登録している看護師転職サイトがある方も2サイト目として複数登録しておくといいでしょう。
5.ナース人材バンクは退会できない?
ナース人材バンクでの転職活動が不要になった場合には、退会手続きを行うことで簡単に登録解除ができます。
解約方法としては、サイト上の退会フォームと電話で退会希望を連絡する2つがあります。
電話受付時間(営業時間)は平日10:00~18:00までのため、時間が取れない人はお問い合わせフォームを利用すると便利です。
また、退会後も個人情報に関しては、厳重に管理されています。運営元がプライバシーマーク取得企業であり、管理体制をしっかりと整備しています。
スタッフに対しても個人情報管理教育を徹底しているので、悪用される心配はありません。
6.ナース人材バンクの求人の対象地域は?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナース人材バンクの5つの特徴
最後に、ナース人材バンクがどのような特徴を持つ転職サイトなのかをお伝えしましょう。
- 紹介実績NO.1!年間利用者10万人超!
- 非公開求人数60,000件以上!高給与求人が豊富!
- 全国対応!豊富な種類の求人紹介!
- ナース人材バンクで転職した人の97%が「満足」!
- 地域専任のコンサルタントが詳細な情報をもとにアドバイス!
1.紹介実績NO.1!年間利用者10万人超の看護師求人サイト!
担当者の対応がスムーズかつ丁寧!求人紹介サービスの使いやすさが評価されて年間10万人が登録しています。もちろん紹介実績も業界トップクラス!転職を急いでいる方も安心して利用できます。
2.非公開求人数60,000件以上!高給与求人も豊富!
ナース人材バンクは驚くほど条件がいい非公開求人が多く、高給与求人が多いことでも有名です。非公開求人数は何と60,000件以上!
条件の良い人気求人ほど、サイトに掲載する前に求人が終わってしまいます。
ナース人材バンクでは、毎日条件の良い新着看護師求人が集まっているので、サイトに掲載しきれず非公開求人数が多いということになります。
非公開求人を紹介してくれるメリットとしては、一人一人にあった求人をきちんと紹介してくれるということがあります。
3.全国対応!豊富な種類の求人紹介!
ナース人材バンクは全国の地域に対応しています。その上、病院・施設・訪問看護・クリニック・治験・企業の求人、全ての事業所に対応!
看護師専門というわけではなく、求人例としては、准看護師、保健師や助産師、認知症看護認定看護師などその他にも様々な職種にも対応しています。
他にも、日勤のみの常勤勤務や土・日休み、看護師バイトなど働き方も豊富です。
4.ナース人材バンクで転職した人の97%が「満足」!
非公開求人数が多く、転職先の種類・働き方や地域も豊富な求人の中から選べるだけでなく、対応が早く、希望条件に合わせて担当者が柔軟に対応してくれます。
その結果、『転職に満足』と回答した人が利用者の97%と非常に満足度の高い結果になっています。
5.地域専任のコンサルタントが詳細な情報をもとにアドバイス!
たくさんの非公開求人が集まる秘密は、コンサルタントが地域専任だから。
ご希望の地域に合わせ、いつも最新の求人紹介を受けることができます。また、地域に密着しているため各医療機関や企業の詳細情報も入手でき、それをもとに的確なアドバイスができるのです。
- 質の高い非公開求人が多い
- 電話対応は現職で働いている場合には終業後に連絡するなど、希望に沿った配慮をしてくれる
- 地方での転職や男性看護師の求人にも強い
- ナース人材バンクの利用者97%が「満足」
【ナース人材バンクの評判、口コミ】非公開求人多いけど質は大丈夫?の関連記事
- Nsキャリアのオーダーメイド求人とは?新しい転職サービスを徹底調査
- やらなきゃ損?!看護師求人転職サイトに複数登録する5つのメリット
- 【しつこい看護師転職求人サイト】事例と対処法を徹底解説!
- 看護師転職サイトの徹底比較!10サイトの特徴・選び方を解説!
- 看護師転職サイトの選び方で失敗したくない!求人サイト比較5大テク
- 看護rooの無料登録&解除のやり方は?評判から探る6つの登録理由
- 看護のお仕事は評判良い?悪い?満足度が高い理由を口コミから探った
- メディプラbizって評判はいい?扱っている企業の求人の詳細や特徴を紹介
- マイナビ看護師の評判が悪いのか知りたい!口コミ・体験談を紹介!
- 【看護師転職サイト】登録する前に知っておくべき3つのデメリット
おすすめの看護師転職サイトTOP5
![]() |
看護roo! | |
---|---|---|
![]() |
看護のお仕事 | |
![]() |
マイナビ看護師 | |
4位 | 医療ワーカー | |
5位 | ナースではたらこ |
2~3月は新しい求人が増える時期!いい求人は早い者勝ち
転職シーズンに入り転職活動が本格化する時期。4月入職に向けてあたらしい求人がどんどん増える時期になります。
ほぼすべての医療機関や企業が、退職者の補充のため求人募集を始めています。新着求人は早い者勝ちでどんどん決まっていきます。
条件がいい求人は看護師の転職サイトで非公開求人として紹介されています。転職サイトによって扱う求人情報が異なりますし情報が入る時期も違います。
条件がいい求人を探している方は、複数の看護師転職サイトに登録して非公開求人情報が手に入りやすい状態にしておくといいですね。
-
0
-
0
-